
色んなことに挑戦して、迷子になったり、道を踏み外しそうになったりすることはビジネスをしていたら誰にでもあることです。
色々手を付けてしまって全て中途半端になった時の次のステップ

この2ヵ月間で、市原さんのモニターだったり、西野さんのモニターだったり参加させて頂いて、色々手をつけ過ぎてしまって。
蓋開けてけてみたら、全て中途半端な状態になってしまって。
先日、早川さんにもアドバイスを頂いていたのですが、やはり1つに絞った方がいいよと。
例えば、土屋さんは色々な案件を来ると思うのですが、1つに絞るという決め方、『どうやって決めているのかな?』って。
新しい事を始めるのには、やはり、『何かやめた方が良い』と岩崎ボスにもアドバイスを頂いていたのですが、どの様に選択しているのかな?と

これね、その悩みが出て初めて絞れるんですよ。
実はね結構みんな誤解しているのが、『やる事一つに絞った方がいい』って言うのは、それは勿論そうなんですよ。
でもね、初めから何も選択肢が1個の状態で、これって絶対にないんですよ。
ようやく堂田さんは、その中から1つ絞るってゆうステージにきてるんですよ。
だから必ず、通らないと行けない道なんです。
それって、色んな事に手ぇ出して、うわぁあかんわ
何も手つかへん。気ぃ付いたら、『何の前にも進んでへんやんけ』ってゆうのが絶対大事なんですよ。
そうなって、初めて人は、『これ始めて、これってやっぱ1個に絞らなあかんな』と。
っていう時になります。
その時に、何を基準でやったらいいかというと、2つなんですよ。2つ。
じゃ何かとゆうと、その一つが単純に儲かること。
これシンプルです。儲かる事。
あともう一つは、好きな事。
実はこの2つなんです。
この2つじゃないと続かないんですよ。
じゃあ何かというと、『無料転売のモニターやってみました。』『お金が稼げました』ってなった時、嬉しかったでしょ?

嬉しかったです。
儲かること、好きなことをやるべき

そうそれです。
儲かるって、人はめちゃめちゃモチベーション高くなるんで。
だから儲かった事、儲かること事、これを一番に絞る。
もしくは、やってて楽しい好きなこと。
これしか続かない。
もうこれ覚えとってください。
まず手順としては色んな事に手を付ける。
これ大正解。
二進も三進もいかなくなる。
そうなってきた時に儲かる事、好きな事。
これです。
これは僕も今でもそうです。
今でももう散らかりまくってますから。
とにかく散らかしていいです。
とにかく色々な事に手を付けていいです。
じゃないと、情報のシャワーって浴びないとダメなんです。
1個っていうのは絶対人って選べないんです。
1個は他が気になる生き物なんですよ。
隣の芝生って青く見えるんですよ。
だから、初めはどんどんとにかくいろんな事に手を付けていいです。