
低額商品の価格付けって悩みますよね。ベストな価格で利益を最大化したいと思いますよね。では、土屋の経験上どのような価格設定にするのかお伝えしていきましょう。
noteの適正価格とその後にすべき事

LINEの方で報告したのが全てなんですけど。

えらい儲かってるみたいやね。

30万円くらいになりました。

すごい!noteやったっけ?noteで売ったんやったっけ?

noteですね。はい。

すごいねー。

で、3,980円で売ってるのが、現時点で80本くらい売れてます。

へー。すごいねー。

はい。youtube撮り始めたのも、完全に土屋塾の宿題の課題のおかげなんで。

じゃあ俺のおかげっちゅー事やな。

あ。そういう事です。

ほな金くれ。
あはははー。
うそうそ。冗談、冗談。

それで、質問なんですけど。
noteの値段どうしようかと思ってるんですよ。

はいはいはい。

上げてった方がいいのか。
据え置きの方がいいのか。
ここんとこ、ずっと悩んでんですけど。
よくあるのが、早期割引みたいな感じで安く売っといて「100部売れちゃったら値上げますよ」みたいなパターンあると思うんですけど。

うん。あるねー。

その辺、どうなのかと思って。

んーーーー。
これは俺の見解なんだけど。
昨日ちょうどtwitterでつぶやいたことがあって。

見ました見ました。はい。

うん。まぁそれ見てりゃ分かると思うんだけど。
今のnote、あの媒体ね、あの形式。
あの形式の上限って絶対に10万円以上取れないのよ。

はい。

何でかって言ったら簡単で、文章だけのワードだけのコンテンツで10万円以上って課金できないの。過去の経験上。

はい。

どんなに内容がよくても。
で、おれの経験上、5万を超えても厳しいのよね。

はい。

あの形式が最大化するのは、俺の経験上2万9,800円なのよ。

あぁ。イケハヤさんがね、その辺なんですよね。

そう。だからイケハヤさんは知ってか知らずか、あれ最大化の価格帯にしてんの。あれ実は。

あー。なるほどー。

あれはね、絶妙なトコを突いてて「相変わらずスゲエな」
俺は何で分かって言ったら簡単で、過去の経験からわかるから。

はい。

最大化するのはインフルエンサーとして名前が売れてる人で、収益が最大化するのは2万9,800円です。
これはもう、俺の過去の経験で。
で、じゃあ。
こっから、ギータがナンボにすればいいかっていう話しなんよね。

そうです。

うん。これはもう簡単単純で、これは土屋塾のみなさんも聞いとってほしいんですけれども。
おそらく収益が最大化するポイントは、知ってか知らずかわからへんけど、それくらいの価格。

おぉぉぉぉー。

3,980円とか4,980円ぐらい。

あのぉ。twitterで「影響力の少ない人は4,980円がベスト」とか書かれていました。

そう。もうホント
1,980円
2,980円
3,980円
この3つの価格帯。

そうなんですね。

そう。5,000円を超えてくると、1個ハードルが出てくる。
たまたま運良くその値段で出したんで、運良く売れてるような感じ。
そう。
ホントたまたま。
たまたまだったけど、絶妙な価格帯を突いてるよ。

あっはっはー。ホントですか。

そう。
で、ギータはじゃあ今後「何をやっていかないといけないか」ってとこだよねっ。

はい。

簡単で。「フォロワーを増やしてください」ってはなし。

えーっとー。youtube・twitter…

両方。

両方ですか。

今twitter・youtubeそれぞれどれぐらい?

youtubeが2,500人ぐらいで、twitterがyoutube用に作ったアカウントが最近やり始めたんですけど、そっちはまだ50人ぐらいです。

じゃあまずそれを、twitterを最低でも5,000人以上。

はい。

で、youtubeをまぁ1万人以上いきたいよね。
そこに注力する。
で、+αギータにもやって欲しいことは、次の商品を開発して。

はい。

じゃあまずそれを、twitterを最低でも5,000人以上。
けっこうこれ、みんなやらないんだけども。
情報コンテンツ販売をしだすと、1つ作ったらOKみたいな。
これを長く売っていこうってやるんだけれども。
この業界。この業種で売上を上げるっていうのはスゴイ簡単で、商品開発しかないのよ。

はい。

だから変な話し3,980円の1つ作ってるんだったら、もう1つ3,980円の商品を作る。みたいな。
とにかく今ギータは、商品開発をしていく。
+αで増やしていく。

はい。

この2つを同時にやる。