土屋塾長土屋塾長

集客ができて商品を販売しようとしたときに、お客さんが全員逃げてしまうということが頭をよぎる方は初心者の方で多いと思います。そういった人には土屋ならこのようにアドバイスをします。

グルコンの音声はこちら

 

Facebookで集客ができてからのマネタイズ方法

塾生塾生

土屋さんから「youtubeで稼げるよ」と教えていただいたので、土屋さんの講座を拝見したら「Facebookが集客に繋がる」という事を学びました。

土屋塾長土屋塾長

はい。

塾生塾生

ビジネスパートナーから「顔を出した方がいい」と言われて、Facebookに顔出しをしました。
そしたら2日間で3,000人くらいの登録をいただいて、アダルトや何かを売ろうとしている人は全部弾かせていただいた結果が3,000人です。
そして顔出しの写真を週に1回あげて、今4回目になります。
2回目の投稿でマックスの5,000人になってしまいました。

土屋塾長土屋塾長

すごいですねぇ。

塾生塾生

一人ずつ全部見ていくのも大変で、7,000人~8,000人くらい見たと思います。
その中で傾向と対策と言いますか、自分のビジネスとしてターゲットになる層が30代後半から60くらいまでの間だったりですとか、リア充の方やSNSだけでコミュニケーションをとる方。
だいたいの層が分かってきたんですね。
それに向けて「youtubeの発信が出来てきたらいいなぁ」と考えていて、1本自分で撮ってyoutubeに投稿しようと思っています。

土屋塾長土屋塾長

はい。

塾生塾生

まず5,000人集められた事で、お友達になってくれた方に全て毎日返信をしているんですね。
それを1ヵ月間続けているんですけど。

土屋塾長土屋塾長

おぉー。

塾生塾生

コメントが全部で600くらい来て、全部返信しています。
お友達感覚、近い感覚で「私に興味を持ってくださっている」という感じなんですね。

土屋塾長土屋塾長

うん。

塾生塾生

それをいきなりYoutubeで「コンテンツ販売しまーす」とすると「そういう事だったのか」という、せっかく集めた5千人がザルの目から落ちていくイメージがありました。
1回目は「YouTube始めます。よろしくお願いします。できる発信をしていきます。」という中で、私の自己紹介などの発信をしようかと思っているんですね。
できる事というのが婚活やモテる男性になるには、というコンテンツなんですけど、「こういう事でしたら私できます。みなさん一緒に学んでいきましょうね。お伝えしていきます。」と、2回目以降に持ってこようと思ってるんですけど、どうでしょうか。

土屋塾長土屋塾長

結論から言うと「やってみましょう」という事です。

塾生塾生

例えば最初から「コンテンツを販売したい」「お仕事でお集めた」と思われてもいいので、「こういう事をやっています」と言った方がいいですか?

土屋塾長土屋塾長

それって、どっちでもいいです。

塾生塾生

あっ!そうなんだ!

土屋塾長土屋塾長

そこって、どっちでやろうとしても体制に影響ないんですよ。
僕は大勢の人を教えてきたんだけど、そこはみんなが抱える悩みなんですね。
「せっかくお友達として集まってもらったのに、いきなりビジネスをしたら、みんな離れちゃうんじゃないの?」というのがあります。
離れる人は離れます。
離れない人は、どうやっても離れないんですよ。
どっちをやったとしても結果に対して体制は影響ないんで、自分の納得できる方で大丈夫です。
結論の答えとしては、そういう事です。

塾生塾生

わかりました。
登録数が多い方が2回目に繋がりやすいのかなと思ったので、最初はコンテンツを売らないで自己紹介して「この人しゃべってるの、初めて見た」くらいで終わろうと思ったんです。

土屋塾長土屋塾長

それで終わってもいいです。
「私は実は、モテる男性を作りたい。そういった方の婚活に協力したいと思ってるんで、そういった方はよろしくお願いします。」っていう事を入れてもいいし。

塾生塾生

そうですね!

土屋塾長土屋塾長

何だったら「これを見てくれた方には、抽選で10名様に無料セッションをやりますので、どうぞ。」
でもいいし。
「本当だったら10万円でやっているのを、今回だったら5千円でセッションしますので、興味がある方は、私とZOOMでセッションやりましょう。」
でもいいし。
多分ね、5千人もいるんだったら、5千円とか1万円とかで申し込み入ると思いますよ。
僕が思うには、やってみたらいいんじゃないの?っていうスタンスです。
だって5千人集まったんでしょ?

塾生塾生

はい!やります!

土屋塾長土屋塾長

今Facebook見てますけど、いいねが1,083もついてコメントが661件ってエグいですよ!
これをビジネスに使わないとは、もったいないですよ!

塾生塾生

はい。では、いきなりやってみます。

土屋塾長土屋塾長

いきなりやってみてください。
全く問題ない。
だってたった数日でこの人数なんだから、何人離れようが新規でバンバン来るんで。
とにかくやりましょう。
むしろしょっぱなで「本当だったら1万円のものを、今回は特別にモニター価格で3千円でZOOMでセッションやってます」くらいでいいと思いますよ。

塾生塾生

はい。
覚悟が決まりました。
やります。

土屋塾長土屋塾長

やりましょう。
もったいない。
だって男女差別は別にして、とにかく女性はネットを使えば有利なんだから。
男なんて同じことやっても、こんな結果は出ないので、ぜひこれをやりましょう。

塾生塾生

はい。
撮り直します。

土屋塾長土屋塾長

いやいや、それでもいいんですよ。
まず1本目あげて、2本目からそれでもいいんですよ。

塾生塾生

じゃあ、そうしましょうか。
すぐアップできるので。

土屋塾長土屋塾長

そうそう。
あのー。常に僕が言ってるんですけど、いきなり100%を求めちゃダメ。
何故かと言うと、初心者であればあるほど100%を求めたくなるんですよ。
100%を求めると何が起こるかと言うと、スピードがめちゃくちゃ遅くなるんですね。
なので「50%で出せ!」って言ってます。
50%でスタートして、後で100%に近づけていく方法が一番いいです。
これは最近うまくいっている企業、うまくいっている人、みんなこのやり方です。

塾生塾生

50%以下かもしれないですけど。。。

土屋塾長土屋塾長

全然OKです。
20%でもいいです。

塾生塾生

はい。
ありがとうございました。

土屋塾長土屋塾長

来月には「収入が上がりました」という報告になってると思うんで。

塾生塾生

報告します。

土屋塾長土屋塾長

来月は「言われた通りにやったら、月に100万円くらいになっちゃいました!ごめんなさい!」ってなってると思うんで。

塾生塾生

「お仕事辞めました」って報告できるかも!

土屋塾長土屋塾長

はい。
それを楽しみにしてます。

塾生塾生

はい。
ありがとうございます。